[一般説]歌が苦手な女性必見!曲選びと簡単な練習であなたも激変⁉︎

どもー!シゲルでーすっ!

このサイトは高音発声(特にミックスボイス)について色々と情報提供していますよぉ!!

記事に関しては【茂解説】【一般説】の2種類があり、コンセプトがちょこ〜っと違います。

【一般説】
この世の中に発信された様々な情報から、信憑性の高い物を集約して記事にしていただいたというパターン。
【茂解説】
シゲルの経験から思ったことを好き放題言いまくるといったパターン。

といった感じになっております。

どちらも面白いので是非ご覧くださーい!

歌って、職場のお付き合いだったり飲み会シーズンだったりで、どうしても人前で歌わなくてはいけなくなる時ってありますよね。

歌は上手ではないし、カラオケが苦手・・・という人には辛いはず。私もあまり歌が上手くないので、飲み会後の大人数で行くカラオケが苦手です・・・

でも、歌う曲の選び方、練習の仕方次第では、あなたも

「歌うまいね!」

「歌が苦手とか、全然そんなことないじゃん!」

なんて言われちゃうかも!?

今回は、歌が苦手な人へオススメな、基本の曲の選び方と練習の仕方、ついでにちょっとしたテクニックまで紹介していきます。

どんな曲を選べばいいの?

普段から歌を歌う機会がなかったり、自分のレパートリーが決まっていない人にとって、曲選びはとても難しいです。

でも、曲選びの要点をしっかり押さえていけば、選択肢が明確になるので安心してくださいね。

マイくん
曲を選ぶ際の要点は全部で3つだよ! 一緒に一つずつ見ていこう♪

 

曲の音域

単純に、曲の難易度って、音程の幅が狭いと簡単で、広いと難しい、というのがあります。

それ以外の要素も関わってきますが、この音程の幅はとっても大事

そもそも自分の声の音域より広いものは歌えないし、ギリギリすぎると音を当てるのに必死になって、上手に歌う事が難しくなります。

曲を選ぶ時は音程の幅があまり広くないものを、できれば地声で歌える範囲が広い曲を選ぶ事が大事。

例えば、歌のプロとは別ジャンルになるアイドルの曲や、大ヒットしているアニソンや映画の主題歌などは歌いやすい音程の幅の中で作られている事が多いです。

アイドルの場合は同性でも振り付きで盛り上がりますし、大ヒットしている曲は知名度が高いので幅広い世代で盛り上がること間違いなし。

盛り上がっていれば多少音が外れていても誰も気づきませんよ!

逆に、女性シンガーソングライターの曲などは、地声と裏声の中間のような声を出して歌うミックスボイスと呼ばれる技法を使っている事が多く、難しい曲が多いので選ぶ時は要注意です。

 

曲のテンポ

先程、音程の幅以外の要素といいましたが、それがこの曲のテンポ(速さ)です。

速すぎてはリズムを取ったり、歌詞をはめるのに必死になってしまいます。逆に遅すぎると微妙な音程のズレや、息の長さなど、小さな粗が目立つことに。

オススメは、歩くくらいの速さから、時計の秒針の2倍の速さ(テンポ100〜120)くらいまでが、歌いやすくて丁度良いです。

 

曲のリズム感

最近のポップスは、いろいろな種類の曲がありますよね。ジャズっぽいオシャレな曲だったり、変拍子で変わった雰囲気の曲だったり。

エイトビートといわれる、細かくリズムを刻んだ曲なんか、昔からたくさんあります。

勿論かっこいいんですが、かっこいい曲と歌える曲が必ずしも一致するとは限りません

日本人には日本人に馴染んだ、体で取りやすいリズムというものがあります4拍子という表拍で拍子をとるものですね。

リズム感に自信がない人は、自分が手拍子をしながら歌える様な曲を選ぶと良いですよ。

 

具体的にオススメな曲

マイくん
具体的に、幅広い世代を意識しておすすめの曲を紹介するよ!

 

これがオススメNo.1

Story / AI
歌唱力が高く、難しい曲が多いAIですが、Storyは音域が特別高いわけではなく、シンプルで歌いやすい曲になっています。AIの曲が歌えたら自信が持てそうですよね。
是非こちらを聞いてチャレンジしてみて。

 

みんなが知ってる!歌いやすいオススメ曲

  • 恋するフォーチュンクッキー / AKB48
    こちらは大ヒットし、振りのダンスも話題になった有名曲。曲の雰囲気的にも幅広い世代の人にも人気です。ダンスまで覚えておけば間違い無し!

 

  • ヘビーローテーション / AKB48
    こちらも大ヒットしたAKB48の初期ナンバー。恋するフォーチュンクッキーと合わせてレパートリーに入れておけば、どちらか先に歌われてしまっても安心ですね。

 

  • ハナミズキ / 一青窈
    しっとりとした知名度の高いナンバー。音程が取りやすい曲なので歌いやすい曲です。

 

  • 明日も / SHISHAMO
    CMソングにも使われたこの曲。サビまで来ればみんな知っているはず!飾らない歌い方で、シンプルな歌なのでノリ良く歌えば盛り上がります。

 

  • 手紙 〜拝啓 十五の君へ〜 / アンジェラ・アキ
    この曲は、NHK全国学校音楽コンクールの課題曲として書き下ろされました。歌いやすい音域とメロディで、練習にぴったりです!

 

どんな練習をすればいいの?

マイくん
練習方法、実はとってもシンプル!

練習方法・・・それは、歌う曲を良く聞く事。「え、それだけ?」と思いましたか?

これが一番大事です。なんとなく、で歌うと実際はちょっと違うことってよくあります。

口ずさむ程度なら気になりませんが、カラオケでマイクとスピーカーを通して聞くと、間違いが分かりやすくなってしまいます。

そして次に、曲に合わせて歌う事。まず曲を良く聞いて、メロディーを覚えましたね。

次は、その覚えたメロディーを口ずさんで、ちゃんと音が当たっているかの確認です。メロディーが頭に浮かんでいても、音が取れていない事って案外あるんです。

この2つの過程を踏んで、頭の中の音と、歌って口に出した音が一致することが大切です。

マイくん
ここまで来たら、後はもうカラオケで歌ってみるのみ!

 

どうせならもっと上手になりたい!ちょっとしたテクニック

ではここでちょっとしたテクニックを紹介。

マイくん
今から紹介するうちのほんの1つでも、歌うときに頭の隅に置いておくとグンと上手くなるよ!

 

ウォーミングアップをする

これはライブの前に歌手が声出しをする様に、カラオケの中で自分もやってしまおう!ということです。

1番最初に普段歌う曲より、音域が狭く、キーも低めで楽に歌える曲を歌うだけ。

私もこのテクニックはいつも使っていますよ。1曲目は必ず同じ曲。これをすると次の曲から声が出しやすくなるんです。

リラックスすることが大事です!

 

笑顔で歌う

これは口角が上がると、口の中が広く開くので、大きい口でハキハキ発音することに繋がります。音域も少し広がりますよ。

口角が上がって見た目印象も良し

 

姿勢を良くして複式呼吸!

よく、小学校の頃音楽の授業で歌を歌う時に、足は肩幅に開いてと言われませんでしたか?

これは、肩幅に足を開いてしっかりと立つことで、腹筋に力が入りやすくなるから。腹式呼吸になると芯のあるしっかりとした声を出すことができます。

さすがにカラオケで肩幅に足を広げて立って歌う雰囲気になる事は少なそうなので、腹筋に少し意識を置くといいですよ。

 

まとめ

どんなに歌が苦手でも、分に合った音域、程よいテンポ、自分がとりやすいリズムの曲を選ぶだけで、とっても歌は歌いやすくなります

リラックスして特に歌いやすい曲を1曲目にすることも大事

マイくん
姿勢だったり、口の大きさだったり、学生の頃、音楽の授業で先生に言われた事は大人になっても重要な事だったんだね・・・

難しい技術がなくても、ちょっとしたことでグンと上手になります!

歌いやすい曲も挙げましたが、自分の好きなアーティストから曲選びの要点を押さえた曲を探してみるのもいいですね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です