[一般説]高音が裏返る時の対処法!ミックスボイス発声調査!

どもー!シゲルでーすっ!

このサイトは高音発声(特にミックスボイス)について色々と情報提供していますよぉ!!

記事に関しては【茂解説】【一般説】の2種類があり、コンセプトがちょこ〜っと違います。

【一般説】
この世の中に発信された様々な情報から、信憑性の高い物を集約して記事にしていただいたというパターン。
【茂解説】
シゲルの経験から思ったことを好き放題言いまくるといったパターン。

といった感じになっております。

どちらも面白いので是非ご覧くださーい!

高音が裏返るって、どういう事だと思いますか?

自分の歌声がどうなっているのか分からないよと思っている人は、自分の歌声を録音などをして聞く事が無いから余計に分かりにくいのです。

発声練習が不十分で、喉(ノド)が辛くても声を出そうと力んでしまい高音を出そうとしているけれど金切り声になってしまう。それでも無理に声を出そうとするから喉が痛くなるのです。

そんな経験ってされたことありませんか?

(ワン太)

僕にはないなあ。

エレアコ

同じく、ないねえ。声を出すことができるのは人間だけだから、分からないのは当然だよ。これからワン太君にも分かるように説明するね。

(ワン太)

説明受けたら、どんな風になるの?

エレアコ

人間の声の不思議さが分かって、益々ミックスボイスで歌うのが好きになるよ。

(ワン太)

裏声って治るの?

エレアコ

直るよ。ね、筆者さん?

治るや直るって言うよりも改善するからね。

そのためにはどうして裏声になるのか、また声の仕組みを覚えると普段からミックスボイスで話もできるので、やってみる価値あります。

エレアコ先生にも言われちゃいましたが、人体や声の不思議さとは人体の七不思議の一つだと言われています。その謎の部分が分かると、ミックスボイスで歌うのが好きになっちゃいますよ。

それを図入りで簡単に、また分かりやすく説明していきますね。

 

裏声の対処法

裏声とは、地声から高音へと向かうのに必要な声がひっくり返るスイッチとなるポイント地点を越えしてしまい、最後まで到達してしまった時に出てくる声の事です。

そんな声の対処法は、声の質をコントロールする。

そうする事によって裏声は出なくなり、上手い具合にコントロールできれば裏声は防げます。そのコントロールの仕方を身に付けると色々な場面で活用できますよ。

まず先に覚えておいていただきたいのは、これです。

ミックスボイスとは

裏声ではありません。

地声から裏声になる中間のことであり、つなぎか、または鼻声とも呼ばれています。

ミックスボイスで歌うのが気持ちよくなるのが分かってきますよ。

それでは、声の仕組みから説明しますね。

 

声の仕組み

まず、最初に声を出す仕組みを勉強しましょう。

声というものは、喉にある声帯にヒダが2枚あり、それを震わせる事により声を発しているのです。その声帯って、どこにあるか分かりますか?

(ワン太)

喉ー! これぐらい、すぐ分かるよ。ねえ、エレアコ先生。

エレアコ

そうだね。それなら、喉の、どこにあるのか分かるかな?

(ワン太)

え、喉って、喉だよね?

エレアコ

その喉は、身体のどこにあるかだよ。

(ワン太)

え、喉って喉…。違うのか、どこだろう?

それでは、下図をどうぞ。

(ワン太)

見ても分かんないや。知ーらないっと。

ワン太君、さじ投げましたね。おや、エレアコは考えていますよ。

エレアコ

んー…。喉でも顎…、顎下?では無い、かな。

さすがエレアコ、目の付け所がいい。だけど惜しいな。

正解は首です!

今、「え! 嘘!」って思ったでしょ? 2人ともそんな表情してるよ。

だからマフラーやスカーフなどを首に巻いて温めることによって喉や気管を外気に触れさせないように守っているのです。

(ワン太)

へー、初めて知った。

エレアコ

ワン太君には必要ないからね。

(ワン太)

うん、僕はいっつも毛皮でヌクヌクだからね。

 

地声と裏声の違い

それでは、次に地声と裏声について簡単に説明しますね。

下の図を見ながら説明していきますよ。

(ワン太)

はーい! なんだか興味湧いてきたよ。人間の身体って不思議だね。

エレアコ

ほんと不思議だよね。あのね、ワン太君、人間の身体って見かけによらず弱くて脆いけど、頭が良くてパワフルで力持ちなんだよ。

 

地声から裏声へ

声帯とは帯状になった2枚のヒダのことであり、その帯がくっついている状態を声門閉鎖(せいもんへいさ)と言います。閉鎖とは「閉じている」という意味で、声門閉鎖とは「声門を閉じている」という意味です。

簡単な図を描いてみました。

まず、ヒダがくっつき震動することによって声が出るので、地声の時の状態です。

高い声を出すと、ヒダの厚みが薄くなり、

もっと高音を出すと、益々薄くなる。

そして、ヒダはゆるんでしまい、間が開くので裏声になってしまう。

その赤い横線で書いている隙間から高音を出そうとしているのですから、ひっくり返るのです。

そう、裏声とは地声が完全にひっくり返ることなのです。

もう一度、書きますよ。

声とは

ヒダがくっつき閉じてしまった状態で、震えることで出てくる。

だけど、それが開ききってしまったらどうなると思いますか?

ヒダが開いて間が開くと

震えなんて起きないので声は出ません。だから裏声はひっくり返るのです。

図式にすると、こうなります。

声帯のヒダのくっつき+震え=声が出る

↓↓

声帯のヒダが離れる+震えない=裏声が出る

(ワン太)

算数苦手な僕でも分かる。

分かってくれて嬉しいので、次に裏声のコントロールの仕方をみていきましょう。

 

裏声のコントロールの仕方

人間の声というものは、高低だけでなく優しさ、厳しさ、冷たさなどの感情がこもった温度を持つものです。2人は誰かに甘えたい時って、どんな声を出しますか?

(ワン太)

ねぇねぇ、遊んで。一緒に遊んで、駆けっこしようよぉ。

エレアコ

ギターを弾いて一緒に歌い、音と時間を共有しあって楽しもうよ。

それでは、知らない人が近づいてきたら?

(ワン太)

ヴゥ…。お前は誰だ、あっちへ行け! ガウッ!

エレアコ

誰かに注意を払ってもらいたいので、高い音を出すね。16フレの1弦をかき鳴らす。

(ワン太)

意味、分かんない。それって、どう言う意味?

エレアコ

ギターには高音を出す弦の押さえ方があるんだ。6本ある弦のなかで1弦と2弦の2本は高音しか出せなく、奏者はその部分を使って格好いいリフを弾いてくれる。すっごく格好よくて聴き惚れるんだ。筆者さん、弾けるよね。

筆者

弾けるけど、お金を貰うよ。それでもいいなら弾いてあげよう。

エレアコ

なら、やめる。楽器は奏者によって音を出すけど、人間やワン太君のような生き物は声を自由にコントロールできる。頑張って高音を出すように練習して裏返らないようにしようね。

(ワン太)

そこに繫がるんだね。はーい、頑張ります!

それでは、簡単にミックスボイスを出してみましょう。

 

ミックスボイスで話そう

(ワン太)

もう? 発声もなにもしてないのに?

そう、普通に話し言葉でミックスボイスを出すの。2人とも分かるかな?

(ワン太)

分かるわけないよ。それに発声もしてないのにできるわけ無いよぉ…。

それができるのよね。ワン太君なら、きっとできるよ。

(ワン太)

どうやったらできるの? 少し興味がある。キュゥン…。

 

はい。ワン太君、ものの見事にミックスボイスで話しができました。

(ワン太)

ほえ? なになに、なんのことかサッパリなんだけどな。

 

よそゆき言葉はミックスボイス

この記事を読まれているあなたは、よそゆき言葉が出ますよね。

(ワン太)

よそゆきって、どういう意味?

エレアコ

あ! その言葉で分かった!! そうか、それだよ。さっきのワン太君の声も、そうだった。

キョトンとしているワン太君に分かるように説明すると、皆さんにも分かって貰えると思います。是非、最後まで読んでくださいね。

 

電話や誰かと話す時の第一声はミックスボイス

最近は電話機やスマホに相手が誰なのか名前が通知されますが、昔はそんなものはありませんでした。そんな時ってドキドキしますよね。

そして、第一声の「もしもし、どちら様でしょうか?」って声を出す時って、どんな声を出しますか?

そして、誰かがピンポーンとチャイムを鳴らしたら、「どちら様?」と出ますが、その時はどんな声を出しますか?

心持ち高音になりますよね。そう、それこそがミックスボイスなのです。

少し鼻に掛かったようでいて優しい響きを持つ声がミックスボイスの定義であり、誰にでもミックスボイスを発することができるのです。

「ミックスボイスなんて高度なことできっこない」

「発声しないとミックスボイスって出せないのでしょ」

そんな思いは、もう必要ないのです。誰にでも出せるのですから。

 

会社でもミックスボイスで話している

特に、営業関係の人が業績を勝ち取る理由って分かりますか?

それは無意識にミックスボイスで話しかけているから好印象を得ることができ、一石二鳥だけでなく三鳥になっているからです。

そして受付の人は第一印象で相手の思いを業績に導く人で、無意識にミックスボイスを発して「いらっしゃいませ」と声を掛けている。

買い物に行くと、お店の人たちの「いらっしゃいませ。ありがとうございました。またお越しくださいませ」と言っている声って、どんな声なのか分かりますよね。

ここまで書くと、もう分かりますよね。

普段、いくらでも耳にしていると思いますが、声が裏返ることなく皆さん話されてますよね。それでは、声が裏返るとどうなると思われますか?

好印象どころか、悪い印象を与えてしまい会社や店のイメージを落としかねないという事態になってしまうかもしれない。そうならない為に、声をコントロールすることが大事なのです。

 

まとめ

簡単にまとめてみました。

高音が裏返ることは

閉じているはずの声門が開いていて、その隙間から声が出ている状態のことを言う。

そのために、対処法は声の高低音を自分でコントロールしようということでした。

誰でも無意識にミックスボイスを発しているので、今度は意識的に発することができれば裏返ること無く話せることができますよ。

さあ、今日からあなたも自分の声に自信を持ちましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です