[一般説]演歌歌手島津亜矢の歌唱力は凄い!上手さと魅力を徹底解説

どもー!シゲルでーすっ!

このサイトは高音発声(特にミックスボイス)について色々と情報提供していますよぉ!!

記事に関しては【茂解説】【一般説】の2種類があり、コンセプトがちょこ〜っと違います。

【一般説】
この世の中に発信された様々な情報から、信憑性の高い物を集約して記事にしていただいたというパターン。
【茂解説】
シゲルの経験から思ったことを好き放題言いまくるといったパターン。

といった感じになっております。

どちらも面白いので是非ご覧くださーい!

皆さんは演歌歌手の島津亜矢さんを御存知でしょうか?

彼女の歌う曲はどれも素晴らしく、最高に聴き惚れてしまいますよね。ただ、彼女の歌を何十回も聴いていたら眠気が来て寝てしまうのは私だけでしょうか。

なんて勿体ないと怒られるかもしれませんが、それほどまでに安定しているのです。

それでも、最近はポップミュージックに手を伸ばしてアニメソングや洋楽のカバーなども歌われているようですね。

どうしたら、そのような力があるのか。彼女の歌唱力だけでなく、歌の上手さや魅力はどこにあるのか。それを徹底検証してみました。

彼女のように歌いたいと思われる方には、一歩でも彼女に近づける事となります。

何事もマネから始まりますから、島津亜矢さんのことを知ると同時に皆さんにも役立てて貰えたらと思って書きました。最後まで読んで頂けると幸いです。

 

島津亜矢とは、こんな人

1971年、熊本県で誕生した彼女に、母親は産声を聞いて「歌手にさせたい」と思ったそうです。それほどに自信があったのでしょうね。

14歳で上京して作詞家の星野哲朗氏の元へ弟子入りした彼女は、翌年は見事に歌手デビューを果たしたほどの腕の持ち主なんですね。

調査員 山下

凄いですね、弟子入りして直ぐにデビューだなんて。才能があったのねぇ。

調査員 高木

才能だけでなく、色々なものを持っていたのかもね。それが組み合わさってデビューしたのかもな。

調査員 山下

高木君は?

調査員 高木

は、俺? 俺は本業あるから、メジャーデビューなんて思ってないよ。

 

島津亜矢さんの経歴について

それでは島津亜矢さんの経歴を見てみましょう。

 

1986年~1990年

1986年に、「袴を穿いた渡り鳥」でデビューされた島津亜矢さん。

そんな彼女は、翌年の1987年には坂本冬美さん、石上久美子さんと出会い、「はつらつ3人娘」を結成されるほどに仲良かったそうです。

調査員 山下

仲良しトリオってことね。芸能人でも友だち欲しいよね。

 

1991年~1994年

1991年には、「愛染かつらをもう一度」という曲で30万枚を超えるヒット曲を出されたほど、演歌歌手では実力歌手入りされたそうです。

ミリオンセラーだなんて、素晴らしいですね。

そんな島津亜矢さんは、1994年からはラジオ番組のパーソナリティを4年間、務められたそうです。

筆者もやっていたことありますが、ファンとの距離が短く感じられ、お互いが嬉しくなるものです。おそらく島津亜矢さんも、そのように感じ取られたのではないでしょうか。

調査員 高木

島津亜矢さんは芸能界という大きなステージだから、ファンとの接点って薄いと思う。だけどラジオでのMCなんて新鮮でハマったのかも。俺はマイナーだから、いっつも感じてるからなあ。

 

2001年~2019年

2001年にNHK紅白歌合戦に初出場された島津亜矢さんは、2015年にも出場され、続けて4回連続出場されたとのこと。大御所入りしそうな勢いですね。

2019年にはアニメソングにも手を出されたそうです。

しかも、ガンダム!「機動戦士ガンダム」の主題歌だなんて凄いですね。

島津亜矢ではなく”AYA”として歌った曲は、「I can’t do anything-宇宙(そら)よ-」でした。

演歌だけでなくPOPも歌っているだなんて、自分に挑戦して可能性を広げようとしていらっしゃるのが、よく分かってきますね。

調査員 山下

33、34年かあ。そんなにも続いているだなんて凄いねぇ。私、まだ生まれてないよ。

調査員 高木

山下さんが老けて見えるのは、老けが…、いてっ。

 

島津亜矢の歌唱力、表現力、魅力を解説

日本では演歌から始め、現在ではポップミュージックやコラボ曲を歌っている島津亜矢さんですが、洋楽をカバーされていらっしゃいますよ! めちゃ上手いです!

ホイットニー・ヒューストンさんの「I WILL ALWAYS LOVE YOU」をカバーされた動画があげられているのですが、演歌調でなく、あのホイットニーさんの歌い方でもないのが、さすが島津亜矢さんだなと思わされる歌い方です!

もう、私、めちゃめちゃに興奮しています! だって、この名曲を原語で歌いきるだけでなく綺麗で流れるように歌い上げるだなんて、日本人にしては勿体ないですよ!

ビックリマーク「!」が連発になるほど、本当に驚いたのです。島津亜矢さんは英語は紙に書いて覚えたと仰られていますが、本当に勉強家なのですね。

ストイックなのでしょうか、そのように感じます。

 

歌唱力とは

歌手というのは歌が上手い、声量が豊かに出ているから良いというのではなく、こういった勉強が大事であり、その方法がストイックかそうでないのかの違いなのです。

目に見えない水面下でなにをしているのか、それが実を結びミリオンセラーとなったり日本国外から認められるのです。

一番分かりやすいのは俳優さんですね。

島津亜矢さんは俳優ではありませんが、最近は歌える俳優さんが多くハリウッドに進出しております。

歌は、あんまり上手くなくても何かが光っているから、その光を潰したり零すこと無く、それ以上に輝かせるために磨きをかけていく。そういった人物をハリウッドではスターとして扱っているのではないでしょうか。

だから、ハリウッドでは人気スターともなると常連さんになってしまうのです。その常連さんの中からハリウッドの中でも随一のスターを目指されているのですから、それは並大抵な努力ではなれないと思います。

調査員 高木

この数年でやっとハリウッドに目を掛けられた日本人って多いよね。

 

表現力とは

表現力とは曲の雰囲気や歌詞の言葉に意味合い、歌い手の感情が込められているのかが伺える力量です。

たとえ下手な歌い手さんでも、表現力がないとヒットしません。表現力が一番必要な職業とは歌手だけでなくダンサー、俳優もいらっしゃいます。

一番身近なところでは母親です。駄々をこねる子どもに向かって「おやつは一日1個まで」という言葉を叱りながら言うのと、優しく「おやつは1個だけにしとこうね。虫歯になっちゃうよ」と言うのとでは大いに違います。

どちらが、子どもを納得させられるのか分かりますよね。お母さんの表現力が試される機会ですので、やってみてください。

それでも島津亜矢さんは違います。演歌という、あの独特な歌い方やこぶしの利かせ方、なにより声が低音から高音までを自由に出せて操っていらっしゃる。

素晴らしい強みですよ。おそらく彼女自身が、この強みを自覚していらっしゃるのでしょうね。だからホイットニー・ヒューストンさんの名曲をカバーしても彼女自身の歌い方で賞賛されているのですよ。

調査員 山下

言葉って、言い方1つで意味合い違うよね。「おやつは一日1個まで」と言われると、つい「イヤだー」と駄々こねちゃいそう。

 

魅力とは

なんと言っても、あの声でしょう。声、表現力、声量、注意を惹き付ける力。どれを取っても、素晴らしいの一言に尽きます。

それでは、どうしてそれが魅力になるのでしょうか?

カラオケに行って点数が高ければ、それだって歌うにしては魅力の1つになるかもしれませんが、カラオケは機械です。その機械に勝手に点数を付けられて一喜一憂するよりは、アナログで「凄い!」と言われてみませんか?

そう思った筆者は「魅力」と言う言葉をググってみました。

魅力とは

人の心を惹き付ける力

それでは、人の心を惹き付ける力とはどんなことでしょうか?

一般的には「あの人には魅力がある」、「とても魅力的な人だ」という風に使われている言葉ですが、歌に関しては違います。

「魅力的な声」とは言いますが、「心を揺さぶる楽曲で素晴らしかった」と言われるのです。

魅力とは、対する人が居てこその言葉なのです。

人間味溢れる人のことを、あなたなら何て言い表しますか?

魅力溢れる人とは言えても、どこが魅力的なのかと問われると具体的には出てこないのと同じで、歌唱力が抜群に良くて、表現力も素晴らしい!と具体的に言えば良いだけのことです。

だからこそ総合的に”魅力的な人”になるのです。

それには、自分自身の強みとは何なのか。また、それを見極める力があり、自分を信じて行動に起こせる頑張り屋の人に、魅力と言う言葉が付くものだと思っています。

調査員 高木

そういえば、筆者はその手のセミナーに行って目覚めたんだってね。筆者の強みって何?教えて欲しいな。

 

島津亜矢の曲を4曲ご紹介

筆者の独断と偏見で、4曲をご紹介します。

 

「おりょう」

この歌にでてくる「おりょう」とは坂本龍馬が愛した女性の名前です。歌詞、台詞を聞いていると坂本龍馬に恋する1人の女性の気持ちが描かれているのが分かる曲です。

こんな人になりたい、そう思わされる恋愛の歌です。

調査員 山下

坂本龍馬って、ましゃが大河ドラマでやってたからテレビで見てたよ。当時の坂本龍馬って、あんなに格好よくなかったと思うな。好きな龍の一文字入れて 影を支える 京おんな~♪

 

「刃傷松の廊下」

忠臣蔵をモデルにした歌詞と台詞でテンポ良い歌です。聴いていてると、当時は、こんな感じだったのかなと昔ながらの時代を体現している錯覚を覚えてしまいます。

忠臣蔵に限らず、時代劇ものが好きな筆者にとっては推しな1曲。

調査員 高木

刃傷と書いて「にんじょう」と読むんだね。格好いいよなぁ~。

 

「お七」

出だしの歌詞「吉様恋しや~」から始まる歌い出しは儚い恋心を持たせ、そのままAメロと続きます。とても優しげな高音から始まり、ミックスボイスで歌っているみたいな高音で、凄いと思わず声が出てしまった筆者。

有名な「八百屋お七」をモデルにした歌で、歌詞の所々に吉三郎に対する気持ちが表われており、とても表現力が素敵ですよ。

調査員 山下

「八百屋お七」って、どんな話しなのか分からなかったけれど、ググったら出てきたよ。あの世でしか一緒になれなかったんだね。

 

「I can’t do anything-宇宙(そら)よ-」

機動戦士ガンダムの劇場版の主題歌であり、AYAとして歌っている名曲。

主題歌といっても、劇場版だとエンディングに流れるので目を瞑ってガンダムの映画を観終わったあとの余韻で、この歌を聴くと頭の中にすっと浸透してくる。聴いていて違和感ない曲です。

調査員 高木

ガンダムの主題歌を島津亜矢さんが歌っていたなんて初めて知ったよ。ああ、でも綺麗な音と声だねぇ。

 

島津亜矢さんは高音の持ち主

高音と言っても、メゾソプラノとハイソプラノの2種類に分けられますが、ハイソプラノまで歌いこなす島津亜矢さんは演歌歌手を通り越して、世界を視野にいれてきた感じでしょうか。そんな雰囲気を感じ取れることが出来ます。

島津亜矢さんの高音は凜としてスッと入ってきて、なんと言っても違和感なく聞こえてくるものです。

とても気持ちいいですよね。

きちんとトレーニングをして共鳴させるところまでも、しっかりと身に付けている感じがします。

高音を綺麗に発するトレーニングとは、ミックスボイスとは別に「頭声(とうせい)発声」があります。

 

頭声(とうせい)発声とは

2種類あり、1つは柔らかい声を出すファルセット、いわゆるミックスボイスも含まれている発声と、もう1つはしっかりとした音量が出せる発声に分かれます。

分かりやすく、簡単な図にしてみました。

ミックスボイス

声帯を薄く引き延ばし、声門を最小限に閉じて歌う方法

ミックスボイスなどの柔らかい声を発する時は鼻腔に共鳴させます。

赤色が口、茶色が鼻、黄色が共鳴箇所、青の矢印は声や息の出口です。ミックスボイスとは鼻声とも呼ばれているので、声や息は鼻から出ます。

それでは、次に頭声発声です。

頭声発声

声帯を薄く引き延ばすけれど、声門はしっかりと閉じて歌う方法

額に共鳴させて、そのまま声は前に出す感じで発声なり歌うのです。

下記に詳しく書いていますので、ご覧になってください。

それでは、簡単に声を出してみましょう。

声を出してみよう

鼻腔を意識してミックスボイスで「うー」と音を出す。

鼻から呼吸と声が出る。

その鼻を通り越して頭の髪の毛から声を出すように、意識を持っていく。

額に呼吸を溜めておく感覚を覚えさせ、時が満ちると額が”いくぞ”と合図を送ってくれる。

それを機に声と息を額・鼻・口の3つから「あー」と吐き出す感じで声を出す。

そうすることによって太い声がしっかりと出てくるので、「声を前に出す感じ」と言われています。

この2種類を使いこなせてこそ、あの島津亜矢が生まれてくるのです。

歌い手さんによってはできない人もいて、そういう場合は頬骨あたりに意識を持っていくように口角をあげて笑顔を作ると、同じように太い声は出てきますよ。

調査員 山下

あのね、毎回、いっつも思っているのだけど…。

調査員 高木

筆者って画が下手だよね。

 

まとめ

低音から高音まで網羅されている島津亜矢さん。名前は知らないが「あ、この歌聞いたことがある」と思われる楽曲はあったでしょうか。

今回は島津亜矢さんの魅力を細かく分析しましたが、これらは読んで頂けている皆様にも通じるものがあるのです。

自分の強みを見つけること。

それが何なのか分からない人には、下記のことをお勧めします。

  • 幼少期のこと
  • 小学校中学校の頃のこと
  • 高校生、大学生の頃のこと
  • 社会人になってからのこと

その当時、何をしていたのか、そして褒められたことは何なのか。考え込まずに直感で書きだしていくのです。考えないと出てこない箇所はパスしてください。それは何をしていたのか分からないし褒められたこともないという証拠ですから。

それを元に、「自分にはこんな過去があったんだ。それなら、それが強みなんだね」と分かってきます。

それがあなたの強みになるので、その強み=武器で闘い生きましょう!

島津亜矢さんの武器はストイックにできる、地道に勉強できる、挑戦する気力があるという3点だったのではないでしょうか。だからこそ、私たちファンを魅了させるのですね!

強みを知ることは、これからの時代に強く反映されるものです。オリジナルである個性を育てていきましょう!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です