[一般説]高音の歌はなぜ難しい?理由は?ミックスボイス発声調査!

どもー!シゲルでーすっ!

このサイトは高音発声(特にミックスボイス)について色々と情報提供していますよぉ!!

記事に関しては【茂解説】【一般説】の2種類があり、コンセプトがちょこ〜っと違います。

【一般説】
この世の中に発信された様々な情報から、信憑性の高い物を集約して記事にしていただいたというパターン。
【茂解説】
シゲルの経験から思ったことを好き放題言いまくるといったパターン。

といった感じになっております。

どちらも面白いので是非ご覧くださーい!

中学生の頃から浜崎あゆみさんの大ファンの私。

カラオケに行けば何時間でもあゆの歌を今でも歌い続けてしまいます。こんな私ですが、高音が全く出せずに苦しんだ日々がありました。大好きな歌を歌う事を諦めた事も。

でも、大好きなあゆの歌をどうしても気持ちよくなりきって歌いたい!!……皆さんもこんな風に思う曲やアーティストはいませんか?

高音の1オクターブ・2オクターブ上の声は、適切な方法をしてあげれば、出るようになるのです。もし皆さんが高音を1オクターブ上の声が出るようになったら何が歌いたいですか?

どうしても歌いたかった私が、今あゆの楽曲を歌いこなせるようになるまでの過程と高音の歌が難しいと思わなくなったきっかけが何だったのか。

中学生だった私が諦めきれず何十年も追い求めた「高音の歌はなぜ難しいのか?その理由は何でなのか?そして、その対策をどうしたのか」までの自分との闘いの日々を簡単にまとめて行こうと思います。

茶々丸
ママがいつも歌っている歌ってあゆちゃんの歌だよね?ママ、何度も高音をキレイに出せるまでケータイもって歌ってたね
のじ
そうだね、ママ最近耳が悪くなってから念入りにボイトレするね。ママが大好きなうたを歌ってると眠くなるんだ。つい抱っこされながら寝ちゃうよ。ここのページにはママの歌の秘密が沢山書いてあるね。

 

高音の歌が難しいと思う理由

高音が難しいのはズバリ、「出したいと思うキーと実際出せる限界のキーが違うから」ではないでしょうか。

頭の中の自分の声はしっかり望む高音まで出ているのに実際は出ないのが現実です。悲しいですよね……。そんな時、私の眠っていた高音キーが目覚めました。その瞬間こんなに嬉しい事は無いと思うくらい喜んだ事が昨日のことのようです。

その時私がどんな方法で高音キーが出せるようになったのか、まとめて行きますよ。

茶々丸
のじ、来てー!!ママの昔の若い頃の事が書いてあるの!!見てみて
のじ
えっ、本当に?!どこどこ!!本当だ!!ママ、昔は高音キー出なかったんだね。驚きだよ。今平然と歌ってるのに

 

長年にわたり高音を追い求めるきっかけになった歌

中学生の頃に覚える歌は、自分がこの曲いい!!と思った歌ではなく、ただ流行りに乗りたいだけで覚えた曲を中心に、歌いやすく流行っているからこの歌が好きなんだと思いこんでいました。

そんな中学3年生の時、テレビから「you」と言う曲が流れて来て、急に目を離せなくなります。

かわいらしい女性が、高音の綺麗な曲をテレビの向こう側で歌っているのです。その時初めて一瞬で虜になりました。このyouと言う楽曲は、今は有名になられた、浜崎あゆみさん(愛称あゆ、ayu)のデビューシングル曲から2曲目の歌でした。

一瞬で大ファンになった私は、もう好き過ぎてとにかくカラオケで早く歌いたい!!その一心で自分の部屋で練習しまくった事を覚えています。

でも、声が思うように出ないのです。はじめのキーから高いあゆの楽曲は歌い始めると、どんどん苦しくなっていくのです。サビともなれば、力みすぎて音を外しまくるのです。何でだろう。高音の曲は、歌う事が難しすぎて歌えない……14才時の私がぶつかった壁でした。

詩乃ママ
この頃は、あゆちゃんに夢中だったな。こんな声も顔も可愛い大人になりたいって本気で思っていたの。歌は真似出来ても、顔は無理ね

 

高音曲が難しいのは、まだ眠っている声に出会えていないから

あともう1オクターブ高い声が出せたら歌いたかった歌がうたえるのに……と悔しい思いを何度もしてきた私。望んでも手に入れられないと諦めかけた事もありましたね。諦めなくてよかった。

本来、歌を歌う事が難しい事なのですが、地声で出せる範囲と高音から裏声で出せる範囲がそもそも違います。そう、半分くらいの音階しかないのに、高いと喉が乾燥した感じにおちいり、むせ込んでしまうのです。

逆に低すぎると喉が開くから慣れていないと気持ち悪くなってしまい嗚咽をつきますよね……。なのでどうしても難しいと感じてしまい「私の限界の高音キーはここまでなんだ……」と諦めてしまう方が多いですよね。

でも、諦めるのは、少し早いかも!!なぜなら、声は出さなければどんどん出なくなってしまうから。諦めるその前に1つだけ癖付けてみませんか?

皆さんは久しぶりにカラオケに行った時、最初の方が声が出ないのに、終わりの方になると声が出ているように思った事は無いですか?

出し続けていれば声が出ると言う事は、今諦めかけた方の高音は眠っている状態なのかもしれません。

眠ってしまった声を無理なく起こしていきましょう。ではその為のいくつかのポイントをまとめてみます。番号順に初めて行きましょう。

眠っている声を起こすポイント
  1. ド・レ・ミ・ファ・ソ・ファ・ミ・レ・ドのアーチ状の音階を「あ」の声で順番に出してみる
  2. 1が出来たら、リズム良く歌うように1を発声
  3. 最初は「ド」の音から鍵盤を「レ・ミ・ファ」と順番に頭の中でずらし、そこの音を基準に「あ」の声で1を繰り返し発声していく。

最初はそんなにたくさんのキーを出すことはできません。それでも毎日1分間このポイントをやってみて下さい。

1週間後、出なかったキーが出るようになります。

茶々丸
ママの声っていつもパワフルだよね。肺活量どうなってるんだろう
のじ
ママはマイク持ってなくてもマイク持ってる人より声がでるんだ。ボイトレも歌も、お腹から声を出してるからだね

 

こんな歌い方の方は要注意ですよ!!

皆さんはいつもカラオケで歌う曲はどんな風に覚えますか?また、どんな風に練習しますか?

よく、練習中の曲を歌っていい?と色んな方に聞かれた経験がありその時、練習するのは自分だけではないんだな……なんて微笑ましく思っていました。「どうぞ」って答えていたのですが、ごくまれに、「ん?」って思う声を出す方にお会いします。

高音の声がかすれていたり、どう見ても苦しそうで、悲鳴のようになっているのに、高音キーが出たと満足している方で、そんな方が必ず、歌い終わると言う言葉があります。「喉が痛い」と声がかれてしまっているのですが正直心の中で、「でしょうね」って思っていました。

なぜその高音の出し方、で歌う事に慣れてしまったのか。実はこの「喉で歌う」事は、喉を痛めてしまうので、やってはいけない事の1つなんですね。

喉を傷めて歌う事に慣れてしまうと地声の出せる音階の範囲を縮める原因にも繋がってしまうからです。なので、ポイントに当てはまる方は要注意ですよ。

要注意の方の見分けポイント
  • 高音キーがかすれている
  • すぐ喉が痛くなる
  • 曲数を沢山歌う事が出来ない
  • ロングトーンが出来ない
茶々丸
のじ君知ってた?喉で歌う事って凄い怖い事なんだって……この記事読んで驚いたよ。気をつけなきゃね。正しい発声を身に着けとかなくちゃ!!のじ君、もし間違ってたら教えてね
のじ
僕は知ってたんだ。喉が潰れる事は、本当に怖いことなんだよ。茶々くん、僕と一緒に正しいボイトレをしようね。そしたら、今度カラオケでお互いの成果を発表しあいっ子しよ

 

今の高音をより綺麗に伸ばす方法

起きたばかりの高音キーはまだまだ小さな赤ちゃんで、伸びしろが無限大なんです!!さあ、今から成長させていきますよ。

準備はいいですか?それではここで、起きたばかりの声を少しずつ強化するためのポイントを紹介していきます。難しくないですよ。ずぼら主婦ならではのオススメ方法「1分間ルーティーンにしてみよう」をお伝えします。

茶々丸
生まれた頃の僕たちみたいだね!!伸びしろが無限大
のじ
毛が生える前の僕たちだ!!親の色かその前のおじいちゃんやおばあちゃんの色か。僕たち兄弟も沢山の色が出たもんね。声とにてる

 

1分間ルーティーン

「えっ、1分でいいの?」と思いましたか?1分間で大丈夫。なぜなら、毎日無理なく続けることが大切な事だからです。

皆さんは、自分が毎日没頭出来る時間はどの位ありますか?私は趣味が多いので、歌う事にかける時間はあっても歌う前の準備にかける時間は3分しか集中力が持ちません……

例えば、私が趣味にかける時間は1日3時間です。

その3時間は、毎日2時間を、フォートナイトと言うゲームしていて、1時間は歌に関する事をしていますね。

大好きなあゆの歌を聴いたり、カラオケアプリで歌ったりしていますが、その1時間にボイトレも入っていて、チャチャっと終わらせて歌いたいと言う欲に勝てないので、毎日ボイトレを行うのは1分から3分と決めてやる事にしています。

たった1分のボイトレでも声は出るようになりますが、ここで大切なポイントを紹介していこうと思いますよ。番号順に初めてみて下さいね。

ルーティーンポイント
  1. 絶対に焦らない
  2. ド・レ・ミ・ファ・ソ・ファ・ミ・レ・ドのアーチ状の音階を「あ」の声でドから順番に音階準に発声していく
  3. 犬のお腹と言うスタッカートの歌を腹式呼吸で1回歌う
茶々丸
あの、歩きながらや、洗濯干しながらやってるのって、もしかして……ボイトレ?!
のじ
そうみたい。この前はトイレでもやってたり、ボイスチャットでゲームしながらやってたよ……フレンドに笑われてたけど、ママは暇が嫌いだから、何かしらしてるよね……

 

1分間ルーティーンでの注意事項

私は1分間の簡単な発声方法にするのには、ずぼら以外にもう一つ理由があります。焦って時間を増やしても喉を傷めるだけで起こす前にさらに声を眠らせてしまう可能性があるからです。

私はボイトレに通っていたころ、「本来歌う時はお腹から声を出すんだよ。」とボイトレの先生に良く怒られました。

上手に歌いたい、好きなアーテストと同じようになりきって歌いたい!!と焦って歌っていましたね。焦りはいつの間にか喉で歌う癖がついてしまっていたのです。

危うく、高音が出なくなる所で先生から指摘され、適切な歌い方を確り癖付ける事が大切な事なんだと思い知らされた瞬間でした。

茶々丸
毎日癖付けるには長い時間は無理だよね……でも1分なら続けられそうだな~僕もやってみよう
のじ
そうだね、10分を毎日ってツライかも……焦ると気付かない間に喉で歌うようになるんだね。僕も気を付けなきゃ!!

 

高音キーを安定させて行こう

生まれたての赤ちゃんが急に「おーい、恥ずかしいから見ないで」って立って歩いたらビックリしますよね!!声も同じで、出るようになったから、「はい歌えます!!」って訳ではありません。なのでここからは、出るようになった声を安定させていきましょう。

茶々丸
僕たちのママもずっとそばにいてくれたね。僕がママの家に来たばかりの頃、ママが寝ていても泣いたら起きて抱っこしてくれたんだ……よくママの手で寝たな
のじ
僕は、生んでくれたママが疲れて育児放棄したから僕たちが成長して安定するまで、詩乃ママが育ててくれたんだよ。だからママの手が大好きなんだ。裏声を定着させるのと、僕たちの成長するのと、同じくらいの時間がかかるのかも

 

裏声を定着させていく

出始めの声って苦しいんです。それは、今の限界で発声した声だから、まだ歌では使えません。この裏声の状態で使ってしまうと、音階がこの音以上出なくなってしまいます。

なので、苦しくなく発生させる為には、普通に裏声として出せる様になるまで、定着させていくことが必須となる訳ですね。

この事に気付いていなかった中学生の時、1オクターブ上の声が出た事で嬉しくなった私は、出た裏声が定着する前にカラオケで歌ってしまったバカな私……

もちろん赤ちゃんの声がビブラートやフォールがかけられるわけでもなく、ましてや抑揚やミックスボイスをつけられるだけの状態の声でもないのでただ、キーキーと声を張り上げるだけなので、聞いていた方も不愉快だった事でしょう……

1分間ルーティーンは定着にも適した練習法で、他の用途でも使います。高音を綺麗に発声させるために必要となる物が全て入っているのが1分間ルーティーンなのです。

まだまだ高い声が出ますよ。もう少し眠っている声を起こしつつ、起きた声を定着させていきましょう。

声の定着の見極め方
  • もう1オクターブ上の声が出るようになった
  • 裏声でロングトーンが出来る
  • ロングトーン中にビブラートがかけられるようになった
詩乃ママ
自分のことだけど、そんなバカがいてもいいじゃない?失敗してもやり直せばいいの。間違いを認め正して行くのも人生なのよ。何もない人生なんてつまらないじゃない?

 

出た声が定着する前の注意事項

今まで出なかった声が出るようになった事は、本当に嬉しい事ですよね。歌いたい歌がある場合は特にガッツポーズしちゃいます。

目標があり、1つクリアーしていくだけで、まるでご褒美をもらえた時と同じくらい嬉しいし達成感もあり充実につながります。また、大きな声を出すことは、ストレス発散効果もあるのだとか。もう一石二鳥とはこの事ではないでしょうか。

息を吸うだけでもストレスがたまる世の中で、大人になれば我慢しなければならない事や、聞きたくないのに聞かなければならない上司の愚痴など……。大人って大変な事だらけですよね。

ため込まず、少しでもスッキリ出来るに越したことはありません

どうせ、ボイトレしながらストレス発散させるなら、より良い方法でやって行きましょう。

声の定着前にやってはいけない事
  • 出たばかりの声で歌わない
  • 定着前に次の音階をやらない
  • 2個同時に音程をあげないで1音ずつ上げて行く

茶々丸
ストレス発散も出来るなんて、歌う事って本当にすごいね!!楽しんで発散してるから、僕はいつもニコニコしていられるんだね!!能天気で居られるから、歌大好き
のじ
そうだね、少しの時間でも歌えるし、僕たちのママはお風呂以外でも運転しながら、ずっと大きな声で歌ってるからニコニコ・パワフルなんだね。僕もママみたいにいっぱい歌うんだぁ

 

高音のエリアを綺麗に歌うコツは?

高音を綺麗に歌うコツそれは、ミックスボイスではないでしょうか。

このテクニックだけでは無いのですが、必ず使わないと綺麗に聞こえない物がミックスボイスです。

どんなテクニックよりもミックスボイスを習得する事がいいのですが、習得出来ている人や、ミックスボイス練習中で、もう1つテクニックを……と言う方に今回は、私が高音キーを歌う際に必ず使うテクニックを書いてみました。

全部出来なくてもミックスボイスが出来ればそれだけでも上手く聞こえます。出来る物がある方は組み合わせてみて下さい。

茶々丸
やっぱり、ミックスボイス練習しておく方がいいみたい!!高音のカクカクを取るのは、これしかないのかな?
のじ
ミックスボイスが出来ないと1舜、声が出なくてカクカクしちゃうよね。ママはミックスボイスが出来たら、声がキレなくなってカクカクしなくなった!!って言ってたよ

 

ミックスボイスはなぜ必要?高音とミックスボイスの関係

高音を歌う際に欠かせないもの。それがミックスボイス。声が出せるのと、出ないのとでは大違いです。何でミックスボイスが無いと綺麗に聞こえないのか……

地声と裏声をつなぐ声がミックスボイスですよね。つなぎが無くなると切り替えの時にスムーズに行う事が出来ず、一瞬声が出なくなってしまい、途切れてしまう為聞き手は苦しいんだな。と錯覚してしまいます。

サビまでは完ぺきに歌えてるのに、聞き手とは勝手に点数をつける生き物。お酒が入っていれば平気でここまでは良かったのにもったいないね……と話してきます。

かく言う私もそのミックスボイスへの切り替えの失敗経験があり、ミックスボイスを使わずに歌って、「サビがね~もったいないよね~それまでは完ぺきなのに」と言われたことがあります。

詩乃ママ
あら、まつたく大きなお世話ね。貴方に言われなくてもよく解っているわ。余計な事ばかり言っちゃうからモテないのよ。男なら心で思っても声に出しちゃダメ

 

高音がキーが合うカラオケ用語のテクニック

あゆを歌う事が大好きな私が、高音キーを歌う際に必ず使うカラオケ用語テクニックが5つ」あります。

曲に合わせて組み替えるのですが、これを使うだけで、ボーっと座りながら無表情で歌っても、なぜか上手く聞こえると言われます。初めて聞く方は、目と口がポッカリあき、「上手すぎじゃない?」てビックリされていました。

あゆの楽曲を歌いたさに、何十年も高音の出し方を研究し、その研究は今も継続中なんですよ。

そんな私の高音を綺麗に歌う秘密の方法を紹介していこうと思います。

綺麗に歌うポイント
  1. ビブラート
  2. フォール
  3. ロングトーン
  4. ミックスボイス
  5. 抑揚

この5つを使います。1曲に使う訳ではなく1フレーズで組み合わせて使うのです。

茶々丸
ママの練習の秘密が沢山書いてある。僕たちにも教えてくれなかった事がいっぱい書かれているよ!!のじ見て
のじ
本当だ!!ママには内緒で全部読んで実践しちゃおう。ママがきっと上手くなったってほめてくれるはずだよ!!

 

5つのテクニックを組み合わせてみよう

プロの歌手でも、1曲歌うのにかなりのテクニックが入っていますよね。意識せず聞いてて判りやすいのは、ビブラートでしょうか?それでも、カラオケアプリにはビブラート以外にも沢山使っているのを見てしまうとだからこんなにうまく聞こえてしまうのかと納得してしまいます。

さて、今から5つのポイントを、わかりやすくまとめてみます。そして、どんな風に使うのかを簡単に書き出してみました。

茶々丸
ママ、こんなに使い分けているのかな?
のじ
確かに、気が付けばどこでも平気で歌っているけど……5つ全部ママの歌う時のテクニックを書いてあるんだよ。高音に合う物を。もしかしたら低音にもあうテクニックがあるのかも……
詩乃ママ
茶々、のじ、それ以上はお口チャック!!低音テクニックもあるけど、それは、ヒミツよ

 

ビブラート

  1. 横隔膜でかける     
  2. 口(顎)でかける    
  3. 喉   
  

3個のビブラートのかけ方の特徴を書き出してみました。

  1. ビブラートの幅や波の大きさを調整しやすい声
  2. 顎を揺らして「あ」と大・小の「あ」を交互に発声させる声
  3. 伸ばした時に小刻みに揺らす声

伸ばした声にユラユラ揺れるのがビブラートです。このビブラートは3通りの出し方があり、私は1番のビブラートの方法で声を揺らしていますよ。ビブラートは高音に限らずどの声でもかけられるようにしておくのがオススメです。

また、1番のビブラートがオススメなんですが、ビブラートの短い長い、かける波の大きさを1曲の中でさらに使い分けられるなら、これはもうプロ並みのレベルになれます。周りが、ビックリする事間違いなし!!

詩乃ママ
演歌やバラードにオススメのテクニックね。ゆっくり伸びるビブラートはセクシーなの。

 

フォール

高音の高い位置から滑らかに低音に切り替える事。

私は高音の位置から次の低音の位置を線を引き、その線の始めと終わりの点を山のようにつなぎその山のライン上に声を合わせて出すようにフォールを描けます。口の入り口らへんに声を留めて広げる感じで発声させていきましょう。

フォールで高い所から低い所まで声を落としてあげる事で、歌に丸みが出て優しい感じの歌い方になります。フラれて悲しんでいる友達に、号泣出来る歌をリクエストされ「中島美嘉・雪の華」をフォールをふんだんに使い熱唱しました。

号泣しながら喜んでくれて、こちらももらい泣き。二人で慰めあった事が、いい思い出です。

詩乃ママ
ムード演歌や物凄く悲しいしっとりしたバラードを歌う時にオススメのテクニックね。フォールをかけると、甘さや、悲しさを表現できるのよ。

 

ロングトーン

楽曲の1番の終わりや、ラストなど声を最大限に伸ばす場所

私は、声量を落とさずに最後までブレずに安定させて出し、その間にビブラートをかけるようにしています。肺活量が物を言うロングトーン。いかに苦しさを隠し、最後まで伸ばしきるかがポイントです。このロングトーンが抑揚をつけ声を大きく出した後に入りやすいんです。

詩乃ママ
ただ伸ばすだけだから習得しやすいけど、実践には1番使うのが大変なのよ。でもすべてのジャンルで使うからブレない練習をしましょうね。

 

ミックスボイス

地声の高音に裏声の高音を乗せて同時に出す声

これは地声から裏声に切り替える時に使いますよね。鼻にかける鼻声みたいな声の事です。高音を歌う際に必ずと言っていいほど使うテクニック。

例えば、EXILEの「道」と言う曲があります。原曲キーで女性が歌う時もミックスボイスを使う事をオススメしますし、backnumberのハッピーエンドなどの楽曲もミックスボイスでつなぐと綺麗に聞こえますね。

詩乃ママ
あら、これは男女問わず、すべてのジャンルで高くなる場所に使うじゃない!!ミックスボイスを使うだけで高音の伸びが格段に変わるの。一番の見せ場になるわね。

 

抑揚

歌詞を見て感情の込めるポイント何処を弱く出すか、何処を強くするかを考える。

私はこの工程をものすごく細かくしています。どんなに大好きでもこれは個人の癖みたいなものなので、同じビブラートの形を出せる人がいません。姉妹でも全然違うのです。なので、ものまねをする方たちは、自分のビブラートを使い癖を似せさせて発声したりしています。楽曲も原曲キーではなく、自分のキーに合わせてる事もありますよね。

また、高音は張り上げて歌う為、声が自然と大きくなります。抑揚をつけ強弱を出して歌う事も必須となります。抑揚をつけるだけでも、感情が入っているように聞こえ、ただ歌うよりも人の耳に届きやすくまた、苦手な人とのコミュニケーションの1つにもなってくれます。

特に高音を歌う事に欠かせないのがミックスボイスなんです。上記の4つが出来てもこのミックスボイスが出来ないと、上手に歌っているのに高音の切り替えが上手に出来ず、残念な結果になってしまいます。サビから「あれれ?」なんて事も……。

この4つを組み合わせて1フレーズに当てはめて使うのですが、原曲でアーテストの方が使ったテクニックと自分のテクニックはかける場所も長さも組み合わせも違います。それは、自分のビブラートやフォールなどと、他の人のビブラートの形やかけ方が違うからです。

茶々丸
何だか、色々なテクニックがあって難しいんだな……のじ君はこのテクニック何個使えるの?僕はビブラートしか出来ないやぁ
のじ
本当に沢山のテクニックがあるんだね!!今僕が出来るのはミックスボイスとビブラートくらいだよぉ。でも、組み合わせって書いてあるから、ミックスボイスとどれか1つでも出来れば上手に歌えるって事だね。

ねぇ、下にママがハナミズキ歌う時の歌い方が書いてあるよ!!みてみよう

 

さぁ、実践してみよう

高音に合うテクニックは沢山存在します。優しく響かせたい。強く強調したい。色々な用途で組み合わせるのですが、皆さんなら、どんな組み合わせをしますか?

試しに一青窈さんのハナミズキで、こんな組み合わせを紹介させて頂こうと思います。

茶々丸
僕ね、この前まで、ロト丸君がずっと僕たちの前で練習してた曲が実は好きなんだ。その歌を練習曲に使用かと思ってるんだ。のじは何歌うの?
のじ
ロト丸君、音楽発表会で歌うって一生懸命練習してた歌だね!!えっと、そうそう、合唱曲の大切なものだぁ!!いい歌だったね!!合唱曲は高音の練習にぴったりだよね

 

例えばこんな組み合わせは?

皆さんは、一青窈さんのハナミズキはご存じですか?

ハナミズキ・サビ

「薄紅色の可愛い君のね」果てない夢がちゃんと 終わりますように 君と好きな人が 100年続きますように

「薄紅色の可愛い君のね」私が今この場所を歌うなら、3つのテクニックを使い分けして歌いますが皆さんも試しに声に出してやってみましょう。練習のポイントはとにかくゆっくりしたテンポでやってみてくださいね。

ゆっくり練習すると、間違えに気付きやすく、またテクニックの習得が早くなるんです。なので、物凄いゆっくり声に出して練習する事がオススメしますよ。

  • 薄紅色の

1・最初の「う」の伸ばしにビブラート

2・色の「い・ろ」にフォール

3・色の「の」に声量を半量抑えながらビブラート

  • 可愛い

ミックスボイスで次へつなぐ

  • 君のね

1・君の「みとの」の間はフォール

2・「ね」にビブラート

この、些細に見える言葉をたくさん区切ってテクニックを使う事が、綺麗に聞かせる為のポイントです。

デートの時や、好きな人に思いを伝えられていない人、自分がここのポイント上手に出来た!!と思う場所へは、「相手の目をさりげなく見ながら歌うと、よりgood!!」です。この目を見て歌う事は、例え相手を何とも思ってなくても、実際歌われると、恋に落ちそうになるみたいですよ。

詩乃ママ
相手の目をさりげなく見て歌うのは、ホステスがお客を落とすテクニックよ。意外と喜ばれるのよね。たまに「ここの歌詞は僕の目を見て歌って」なんて、リクエストされる事もあったわね。

 

皆さんの歌い方は?

このように、ワンフレーズごとにテクニックを入れて歌いますが、皆さんならどんな組み合わせをしますか?

組み合わせをより早く習得するためのオススメは、最初から沢山のテクニックを使う曲を選ばない事がポイントです。

例えば、算数と国語と理科の答えを全て5分で覚えなさい。と言われて、現役の頭が柔らかい小学生でも、覚える事が出来ないですよね。多分、努力はしてくれると思いますが、無理だ!!と文句言うでしょう

1分間ルーティーンと同じで、沢山ある物には身体が反応しずらいからですね。

少しずつ練習できる歌がオススメと言う訳です。

茶々丸
ねぇ、のじ。ママが昔話してくれた、練習に適した曲は、1人1人違うんだよって言ったの覚えてる?「無理をしないであなたが1番好きで、何度でも聞く曲が貴方の声にあった曲になる。」って話していたの
のじ
覚えてるよ。あの時は何のことかわからなかったけど、今ならわかる。組み合わせて自分の歌いやすいように全て覚えられるからだね!!何より、決められた歌より、簡単に隅々まで覚える事が出来るからなんだよ

 

まとめ

高音の歌がなぜ難しいのか、どのように克服していくのかは、自分次第なのですが、間違った発声や、高音の出し方には、デメリットもあります。

正しい発声方法は短時間のルーティーンにすることで問題ないですが、テクニックはあくまで上手に聞かせる為の自己満足に近いのかもしれません。それでもどうせ歌うからには、聞かせる位になりたいと思う方は、ミックスボイスと1つのテクニックで十分聞かせる歌は作れます。

貴方の好きな歌を、細かくテクニックをかけてみましょう。貴方の歌声にメロメロになる異性とのご縁があれば、とても素敵な事ですね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です