どもー!シゲルでーすっ!
このサイトは高音発声(特にミックスボイス)について色々と情報提供していますよぉ!!
記事に関しては【茂解説】と【一般説】の2種類があり、コンセプトがちょこ〜っと違います。
【一般説】この世の中に発信された様々な情報から、信憑性の高い物を集約して記事にしていただいたというパターン。【茂解説】シゲルの経験から思ったことを好き放題言いまくるといったパターン。といった感じになっております。
どちらも面白いので是非ご覧くださーい!
ただ、好きな歌を気持ちよく歌いたい。
でも人前では恥ずかしかったり、緊張したり、私、音痴かも……なんて思ったりして、なかなか歌いだせず、気付けば聞き手に回ってた……皆さんは、そんな経験ありませんか?
私は昔音痴で、聞き手でした。
そんな私が、色んな方に「歌、上手いね!!」と言われるようになった練習方法とポイントをいくつか紹介してみようと思います!
こちらの動画ではシゲルの視点で話しています。
音痴を克服するために最初にする事
自分が音痴だと曲をよく知らないということがあります。聞いていた、覚えていたはずが、もう一度聞いてみるとここ違う?と思うことがあります。音痴を克服するために最初にする事、それではご紹介していこうと思います。
知らない曲を歌わない
歌を覚える時、皆さんはどんな方法で覚えますか?私は、知らない曲をリクエストされた際に極力次にお会いした時歌うようにします。
この曲を覚える為に何度もその曲を聞くのですがその際必ず、どんなに覚えても声に出して歌うことはしません。
なぜなら、「細かい部分までしっかり覚えるため」に声に出さず静かに聞くようにしているからなんですね。
音を外しやすい人は意外と、うろ覚えの状態で口ずさみ初めてしまうから、しっかり聞けていない事が多いのです。
なので、歌詞などを何も見なくても歌える位聞き倒します。余裕が出てきたら、音程まで覚えるようにすると心にゆとりが出て安心出来るのでオススメですよ。
頭の中で、覚えたメロディーと再生時に流れる原曲の音程が同じであれば大丈夫です。
・歌や音をよく聞く ・完全に覚えきるまで口ずさまない
音痴だった頃の体験談
私は、最初自分が音を外している事に気付く事ができませんでした。
確り原曲を聞けていないと言う事は、替えて言えば、「歌っている自分の声も聞けていない」からです。
ボイストレーニングに通っていた時、先生の「ちゃんと音を聞きなさい」と言う言葉に、「ちゃんと聞いてるもん」なんて思ってふてくされた私。
今思えば、あの時は何も聞けていていなかった……
聞く癖をつければ、自然と自分の声にも反応できるようになり、次に思った事はが「声が変だな」他の人の声は、歌を歌う声と話す声が別に聞こえるのにな……
自分の声は、話をしている声と同じなのに、他の人の声は、元の声に膜が張っていて2つが反響して甘美な感じに聞こえたのです。
これは何だろう?と不思議だと思っていました。
息の吸い方と息の吐き方を練習してみよう
カラオケで沢山歌うと喉が痛くなる事がたまにありますが、沢山の時間を歌っているからではありません。これから、ご説明していこうと思います。
喉が痛い
頭でイメージが出来るようになっても、声に出すと、この時点では音が外れます。
それは、「声の出し方がわからない」からまだ以前と変わりません。
話をする時と歌う時は、声の出し方は少し違い、無理に歌うと喉で歌う事になり、喉に負担がかかってしまう為、痛める原因になるので、声を出すためには、正しい呼吸を身に着ける事が大切です。
歌う時にする呼吸は腹式呼吸といいます。
通常息を吸うとお腹がへこみますが、腹式呼吸の場合お腹が膨らみます。
初めての方は少し大変ですが、横に寝転がって息を吸うと自然と腹式呼吸になっているので、横になり感覚をつかむのもいいですね。
ただ、歌いだしに関しては、息を吸いすぎると歌の出だしが強くなってしまうため、
半分の量がオススメです。
・腹式呼吸を練習してみよう ・鼻から吸って口から出す ・息を、一気に吸い込んでゆっくり吐き出す
呼吸の仕方体験談
音を聞くようになると、人の話や、音、音程と沢山耳に入るようになりました。その中で一番不思議に思った事。
人の声は話している時と歌ってる時の声が全然違う。「艶やかな甘美な音に変わる‼」と気付きます。ボイストレーニングの時に先生に聞いた時、呼吸が違うと教えてくれました。
大きく息を吸えとの声に言われた通り吸い込んだ私。
と返しました。
そう、私のお腹はへこみ、肩が上に持ち上がっていたのです。一緒に吸い込んだはずの先生は、肩はあがらず、お腹がパンパンに膨らんでいました。
歌声とは、「腹から声を出す」事なんですね。
肩で吸う呼吸は吐き出すときに長く続かないのに、腹式呼吸は沢山吐くことが出来るんです。太くブレずに歌うのに、呼吸は欠かせない物でした。
聞く耳を身に着け、呼吸をマスターしたら、声が自然と変わり、なんとも甘美な声に変わりました。自分の声にうっとりです。
自分の出しやすい音域は?
声が歌声に変わっているのに、音域が分からない事があります。好きな歌だから無理して歌わず、自分の音域に合わせて楽曲を調整しましょう。その為にまず、自分の音域ついて紹介していこうと思います。
自分の音域
力を抜いて好きな歌を無理なく歌う。その声が一番出しやすい音階。地声が高いから歌声も高い方が楽と言う訳ではありません。
実際、私は地声は高くても、歌声は低い方が音域が広いです。せまくても問題ありません!!まずは、歌いやすい声を見つけてみましょう。
・無理なく歌える歌を探す 音を外しずらくなりますよ。
音域での勘違い体験談
二つマスターしたら、何でも歌えると勘違いした私は見境なく何でも歌おうとチャレンジ。でも流行りの曲を自分が「納得いく歌と、頑張っても下手な歌」と思う歌にわかれてしまいました。
そう、この時はまだ、自分の出せる音域が分かっていなかったのです。高音の歌、低音の歌、歌えるはずがありません。
自分が出せる音域は問題なく歌えてもそれ以外の声が出ないのです……
このままにしておくと苦手になってしまい歌えなくなってしまいます。歌う事が好きな私には一大事。
ここまで読んで下さった皆さんはお気づきかもしれませんが、私は特に「グウタラした人間で、趣味が寝る事です!!」そんな私の苦手はやらなくていいに勝手に変換してしまいます。
練習しよう。自分の為に……
と重たいお尻を必死にもちあげ、立ち上がったのでした。
低音と高音域の練習方
低音も高音も苦しくて出せないときがあります。特に、出し方や音階準に出していないと、自分の音域との切り替えが上手にできません。それでは、低音と高音についてご説明します。
低音の練習
低音域の練習は縦に口を開き「オ」の声をだしながらお腹の前でボールが膨らむ感じをイメージします。お尻が自然と後ろに引っ張られれば尚良しですが、その状態で音階を下げていきましょう。
最初のうちは、意識して後ろにお尻を突き出しながらやってみて下さい。
・縦口で筒を飲み込むように喉を開く ・舌を前にだし喉を鳴らす
高音の練習
突然ですが、自販機の下に500円玉落としたら皆さんはどうしますか?私は、しゃがんで必死に取ろうと手を伸ばします。あと少しで届きそう……
その感じが高音域を出すときに使う筋肉なんです。
高音域を練習するとき、500円を前に拾いに行く。届きそうで届かなくて必死に手を伸ばす、ここが一番高いキーがくる場所で、手を伸ばし身体が前に引っ張られる感覚になれば、気持ちよく高音が出せるようになり、ロングトーンにも効果を発揮してくれます。
・500円玉を拾いたくて前に目一杯手を伸ばす
初めての高音・低音を出した時の体験談
低い声を出すのに初めてやった時、私の体は低い声を出そうと自然と下に向かって行きました。
ふざけた体勢に笑いが止まらない恩師。私はいたって本気でやって出た姿勢でした。
と嘆いていました。
逆に高い声は身体がどんどん上に行き、背伸びまでします。
爆笑する恩師。
低い声が下に行くなら、高い声は上に行くのかと考えていたそうです。思った通り、顔が、身体が上に伸びました。
この後、正しい高音と低音の出し方を学び、問題なく出せるようになりました。
好きな歌を楽しく歌う
沢山の挑戦と練習で身に着けたものを早くカラオケで歌ってみたいと思うの頑張って練習してきた証ではないでしょうか。練習前との差が確実に実感できると思います。
歌ってみよう
ここまで来たら、大体の声が出るようになっているのではないでしょうか?では、自分の好きなアーティストや好きな歌を歌って見ましょう。
「音を外さないように」や「上手に歌いたい」などは考えないで、楽しく歌って下さい。
座って歌うより立って歌う方がお腹が潰れないので声が出しやすくなり、身体を動かすことで、音程を取りやすくなります。楽しく動いて歌う。これが意外と大切なんですね。
ボイトレ後に初めて人前で歌う事に挑戦
ここまでくると皆が歌う歌に魅力がなくなり、色々なアーティストの歌を聞くようになりました。
誰も知らない歌でも、自分がこの声好きだなとか、この人の歌かっこいいなとか、色々聞くようになり、誰も知らない曲を歌っても、上手いねと言われるようになりました。それでも、人に「私、こんなに上手いんだから、聞け!!」と言う歌い方はしませんよ。
聞いてる人は酔いしれて歌う歌には敏感に嫌味を言いますからね!!
それでも、「この歌本気で歌って」とお願いされたり、「この子歌が上手なんだよ」と言われてしまうと、「上手に歌わなきゃいけない!!」とプレッシャーになる時があります。
そして、あがり症で人前で歌うのが苦手な私……
そんな時は、あえて好きな歌を音程が外れてもテンポが外れてもいいから楽しんで歌う事にしています。かえって、構えるより、喉に緊張がなくなり、声が出しやすくなりますよ。
まとめ
ただ、歌を歌うだけのことが意外と難しかったりします。
カラオケが手軽に行ける。何処でも歌が歌える時代に、少しでも上手に歌ってみたい。という気持ちは誰しもが1度は思った事があるのではないでしょうか。
また、難しい歌を歌いきる事はかっこいい事だと思います。
・歌を覚える時に、いつも以上に聞いてみる
・歌う時に鼻から吸って口から出す
・縦口で筒を飲み込むように喉を開く
・高い声は500円玉を取る
・好きな歌を踊りながら楽しく歌う
皆さんも是非試してみて下さい。