[茂解説]高い声を出す練習方法はある!でも普通にボイトレしても無理

どもー!シゲルでーすっ!

このサイトは高音発声(特にミックスボイス)について色々と情報提供していますよぉ!!

記事に関しては【茂解説】【一般説】の2種類があり、コンセプトがちょこ〜っと違います。

【一般説】
この世の中に発信された様々な情報から、信憑性の高い物を集約して記事にしていただいたというパターン。
【茂解説】
シゲルの経験から思ったことを好き放題言いまくるといったパターン。

といった感じになっております。

どちらも面白いので是非ご覧くださーい!

はいどーも! シゲルでーっす。

今回は「高い声を出す方法はある!でも普通にボイトレしても無理」ってな話をしていきまっす。

僕、シゲルってのはどんな人間かっつーと才能がないのに高い声を手に入れた人間で今Hi-G(ハイジー)まで地声を引っ張って出すことが出来るんですわぃ。

これは女性にキーにしても高い方だと思います。

YouTubeシゲルちゃんねるの概要欄にtwitterのリンクを貼ってあるんで見てくださいな。

シゲル
twitterの固定ツイート見ると僕が歌ってるっすよぉーぅ。

こちらの動画でも話してます~。

 

高い声を出すためには?

高い声を出すためにはどうしたらいいのか?

まず結論お伝えすると・・・【自分の初期能力を理解し正しい努力をする】

これさえ出来れば正しい発声を身につけて高い声を出すことが出来ますよっちゅー話っす。

シゲル
【初期能力を理解する】と【正しい努力をする】。ひとつずつ説明していくっすよぉーぅ。

 

初期能力を理解する

初期能力を理解するには【自分の限界値を知る必要がある】のと【相対的に見て評価をする必要がある】っすね。

シゲル
これ、どういうことかっつーと・・・

 

自分の限界値を知る

【自分の限界値を知る】っつーのは「このキーは高いから出ない・・・。」とか「このキー・この歌手の曲なら出せるな〜。」とかっていうのが一般的な見方だと思うんすけど。

そうではなく【自分の限界値】っす。

自分の高い声はどこまで出るのか、低いところはどこまで出るのか。

そして声のボリュームが小さくなっていったり質が悪くなってりするところがあるっすよね。

逆にすごく声のノリのいい部分や太い声が出せたりいろんな声色を使える部分ってのもあるじゃないっすか。

そういったものを全部把握した上で自分の限界値を声色ごとに1つ1つ探っていくんすよ。

シゲル
これは【自分を知る】っちゅー事になるっすよぉーぅ。

 

相対的に見て評価する

自分のいろんな部分の能力や限界値をちゃんと把握することができたとしましょうや。

そして【相対的に見て評価する】ことが大事なんですわ。

声の高い低いだけでなくいろんなところを知ったら相対的に周りのカラオケ好きの友達とかと比較して評価するとか。

自分の周りでいったら自分はこのくらいのポジションにいるんだな、と。

じゃあ次はプロ歌手で見てみるっす。プロはここもここも出来てる・・・「やっぱプロ歌手ってすごいなー」ってなるっすよね。

そしたらアマチュアバンドとかで見てみるんすよ。

「アマチュアバンドに比べて自分はどのぐらいの立ち位置なんだろう?」ってのを相対的に見てみるっす

友達より上手くてプロよりちょっと下手だと「オレってプロ寄りの上手さかな!?」とか思って自分を位置付けちゃったりするんすけど。

プロになれていないアマチュアの人たちのを見たときに自分のがどのレベルかってのを結構わかったりするんすよ。

アマチュアバンド、結構上手いっすからねぇ〜!

今コロナの関係でライブハウスとかで見るのは難しいんすけどネット上を探せば映像がいっぱい出てくるっすよ。

シゲル
いろんな観点から評価してみてくださいねぇーぃ。

 

正しい努力をする

【正しい努力】っつーのは、これらの事っす。

正しい努力をするには
  • 同じことを繰り返さない
  • 自分にとって正しい知識が何かを知る
  • 圧倒的に復習する
  • 圧倒的に継続する
シゲル
ひとつずつ解説していくっすよぉーぅ。

 

同じことを繰り返さない

練習として出来ても出来なくても【同じことを繰り返さない】んすよ。

出来ない状態で繰り返すってのは「出来ないことをただ繰り返してるだけ」なので意味ないっす。

シゲル
歌ってのは筋トレみたいに継続すれば出来るようになるってものでもないんすよね・・・。

 

声帯に超回復は期待できない

筋力トレーニングだったら重いものを持ち上げようとして筋肉の組織を一旦破壊して、その筋繊維が回復するときに超回復っていう効果によってどんどん大きくなっていく・・・ってのがあるんすけど。

限界値はあれど継続することによって重いものもだんだん持てるようになるってのもあるっすよね。

ただ喉にある声帯筋とかっていう筋肉は腕や足ほど大きくないんすよ。

だからそこまで同じことを繰り返したとしても多少は大きくなってもあまり意味が無いって感じっすね。

シゲル
声の場合は出来ないことをずっと繰り返していても出来ないままっちゅーワケなんですわ。

 

簡単に出来る事を繰り返さない

今簡単に出来ていることをずーっと繰り返してもそれが出来るだけっす。

100メートルを10秒ちょっとで走る人が10秒を切ることを目指しているとしましょうや。

んでその人がずーっと20秒で100メートルを走る練習をしていたとしたら意味が無いじゃないっすか。

それはただ出来る範囲の事を簡単にこなしているだけであってそれは成長には繋がらないんですわ。

まぁ巡り巡って成長には繋がるんすけど、それは圧倒的に効果の薄い努力になってしまうっす。

ちょっとずつ変化させていくことが大切っすね。

シゲル
なので簡単に出来ることや全然できないことをずーっと同じ内容で繰り返してはいけないよっちゅー話っすよぉーぅ。

 

自分にとって正しい知識が何かを知る

シゲル
【自分にとって正しい知識が何かを知る】ってのは簡単にいうと・・・。

ボイストレーナーってのは歌が好きな人であったり歌が上手かったりしますよね。

歌が好きになるにはある程度歌が上手いからこそ好きになるんすよ。

んで「ある程度人に教えられる能力があるな」って思うからボイストレーナーになるワケっすよね。

「そんなボイストレーナーと自分を全く同じ人間だと思ってしまってはいけないよ!」ってことっす。

 

人はライオンの狩りを真似できない

もっと簡単に言うと「ライオンがやってることを人間がやろうとしても出来ないじゃないっすか!」って事っす。

筋力とか全然違うっすからね。

ライオンは獲物を捕らえる時に牙と爪と腕力で出来るっすけど人間の爪と歯で同じ獲物を捕らえようとしても筋力的にも野生動物の方が強いので捕らえることはできません。

じゃあ人間にとって正しい方法は何か? 武器を使うとか罠を仕掛けるとかっすよね。

シゲル
だから人間にとって正しい知識・方法ってのを知る必要があるっちゅーワケっす。

 

ボイストレーナーと自分の差

ここは改めて意識して考えてみましょう。

今歌を習っているのであればそのボイストレーナーの能力値と自分の能力値はどのぐらい差があるのだろうか? ってね。

これ、努力でどうこうできない部分もあったりするんすよ。

それを意識し直してみないといけないっすね。

シゲル
例えば1年間同じモイストレーナーのところに通っているのに高音発生に関してあまり効果が無いのであれば今一度そこを考えてみましょうっつー事っすよぉーぅ。

 

圧倒的に復習する

【圧倒的に復習する】っすね。視点の変化と忘却もポイントっす。

人間ってね、忘れるんすよ。

シゲル
1日の中で起きた事ってのををめちゃくちゃ忘れて大きい部分でしか物事を捉えられていないんですわ。

 

人間は忘れる生き物

視界の中にいろんなことが入ってると思うっす。

カーテンは何色? ピンク? クーラーは付いてたか? 暖房だったか? ここに埃が溜まってる・・・とかね。

もう本当にいろんな細かいことが視界に入ってくるんすけど数分後には忘れてるっす。

「自分にとって何かがあった」ってことでしか捉えられていないから。

シゲル
そういうふうに人は忘れるように出来てるっす。

 

だから復習しましょ

だからこそ1回習って身につけたことですら忘れてしまったりするんすよね。

忘却っていう機能が人間にないと頭の中を整理しきれないっすから。

シゲル
忘れるように出来てるからこそ復習しましょう。

 

視点の変化

そして【視点の変化】ってのがあるんすよ。

シゲル
これもよくりんごに例えて話すんすけど、今日はぶどうにしよっかな!

ぶどうが目の前にあったとしましょうや。

このぶどうを見て、どう思います?

「美味しそうだな」とか「値段はいくらくらいなのかな?」とかって思うかもしれないんすけど。

シゲル
ぶどうに対しての今の視点はそんな感じっすよね。

じゃあ1年間ぶどう農家に勤めて一生懸命働いてみましょう。

「台風が来たら」「実が落ちないように」「虫や鳥に食べられないように」「消毒はどうする」とかを1年間学んだとして。

その状態で改めてぶどうを見てみましょう。そのぶどうをいろんな角度・視点で見ると思うんすよ。

「ぶどう農家で働いてる時、親父さんに怒られたな」とかも含めてぶどうに対しての視点ってめちゃくちゃ増えてるわけなんすよね。

 

視点が増えた状態で復習

歌の話に置き換えて、復習してみた時にどう思うっすかね?

視点が増えてるってことは「あの時はこうだった」って思ってるんだけど改めて見てみたら「こんな所もこういう感じだったんだ!」とか、いろんな発見があるんすよ。

その発見が大切なので【何回も何回も復習する】ってのが大切っす。

シゲル
【視点の変化と忘却】ってのはずっとついて回る事っすからね。

 

ピース又吉直樹の本の読み方

本を見る時とかも1年後に同じ本を読んでも「ちょっと違った風に見えるな」ってのがあるんすよ。

お笑いコンビのピースの又吉直樹(またよしなおき)さんが本を読むときに良いなって思ったところに線を引いていくんですって。

んでまた読み直したときに良いなって思ったところに線を引いていく。

そうすると違う箇所に線が引かれて文章が線だらけになって何がなんがかよくわからなくなるって言ってたっすね。

シゲル
それが視点の変化ってな事っすよぉーぅ。

 

圧倒的に継続

今日ここまでお話しした【正しい努力】を当たり前の状態にして継続しないといけないっす。

もう1回おさらいするっすよ。

正しい努力をするには
  • 同じことを繰り返さない
  • 自分にとって正しい知識が何かを知る
  • 圧倒的に復習する
  • 圧倒的に継続する

これは「努力」って捉えると継続できないので【習慣化】することによって継続が出来るようになるっす。

シゲル
これ、本当に大切っすから継続していきまっしょーぃ。

 

逃げの理由を作らない

逃げの理由にしがちなのはこの2つっすね。

逃げの理由にしがちなこと
  • 才能がないせいにする
  • 環境のせいにする
シゲル
これ、めちゃくちゃ大切っす!

 

才能・環境のせいにしないで

「あの人は才能があるから僕にはできない」「あの人は音楽一家だから僕には真似できない」ってのを逃げの理由にしないで! って事っすね。

さっきのライオンの狩りを例にしたら「食べ物が何もないから狩りをしなくちゃいけない」ってなった時に「あいつはライオンだから狩りができるけど自分は人間だからできない!」って言いてたら飢えて死んじゃうっすよね。

だから罠とか武器を使って自分にできる方法を探っていくワケですわ。

そうすれば「逃げの理由を見つける」のではなく「自分の才能や環境の状況を打破する方法を見つける」ってな方向に視点・思考が切り替わっていくっす。

 

思考を切り替えていきましょ

そうやって新たな方法を見つける視点ってのが身についてくるんで「うわぁライオン、羨ましいなぁ〜・・・」って見てたとしたら目の前にある石とかが目に入らないワケっすよね。

ライオンにはあんな武器があるけど自分には武器が無い。じゃあ自分以外のところで武器を探してみよう!・・・ってな感じで思考を切り替えと視点が身についてくるんすよ。

歌もそれに変換できるんすよ。

シゲル
逃げの理由を作るのではなく打破する方法を見つけるってな感じで視点・思考を切り替えていきましょうねぇーぃ。

 

なぜ今出来てないのか

じゃあなぜ今出来ていないのか。

シゲル
それは「知識と努力がまだ足りていないから」っすね。

 

才能の有無ではない

才能がある人は当然できるんすけど才能が無くてもできるようになる事ってめちゃくちゃあるんすよ。

それが正しい努力なのであれば手に入ります。

シゲル
大丈夫っすよぉーぅ!

 

まずは知識を身につけよう

「知識と努力が足りない」って言われると「いや、オレ努力してるから!」となるかもしれないんすけど。

知識が足りないから「まだ得ていない知識のことをやっていないから努力が足りていないんだよ」ってことなんすよね。

まだその努力をやっていないってことになるっす。

シゲル
なのでまずは知識を身につけることが大切なんすよねぇ〜。

 

普通にボイトレしても無理!

「普通にボイトレする」ってのはただ単にボイストレーナーとか先生に教わってるだけじゃダメっす。

自分に合った方法をちゃんと模索していかないといけないっすよ。

そのためにはそのボイストレーナーや先生が言っていることをしっかり守った上で「出来ないぞ」って事に気づいてくださいな。

「出来ないぞ」って思ったらできる方法を見つけていけばいいって感じっすね。

だから出来ていないのであれば方法を見つけていきましょうよ〜ってな事でしたっ。

シゲル
そのためには「自分の初期能力をちゃんと理解して正しい努力の方法を知って習慣化する」ってな感じっすよぉーぅ。

 

まとめ

ってなわけで今日は「高い声を出す方法はある!でも普通にボイトレしても無理」ってな話をさせていただきましたっ。

・・・僕ね、よく体調崩すんすよ。

なので記事のアップロードとかもかなり空いたりするんすけどYouTubeコメント欄だけでなくtwitterのDMでもエールをいただいたりとか、本当にありがとうございます。

シゲル
そういう嬉しい言葉に支えられてシゲルは生きてますよぉ〜。

ってなことでまたちょこちょこ記事を上げていきまっす。

また皆さんから「この歌の分析もやってください」とか「高い声出す方法を教えてください」とか、たくさんご意見いただいてるんすよね。

それをちょっとずつこなしていってるので記事の頻度もあまり上がるようなものじゃないっすけど、お付き合いいただければと思いまっす。

高い声が出ない人&出せていない人、頑張りましょう!

シゲル
すでに高い声が出せている人はさらなる高みを目指していきましょうねぇ〜ぃ!

ではまた他の記事でお会いしまっしょーぃ。

ではでは、ばいび〜!